御嶽山の登山口をどこから登るか悩んで黒沢口から70代の母親と登ってみた
数年に1回ほど登っていた御嶽山、2014年の御嶽山噴火によって多くの方が亡くなってから、入山規制になったこともあり遠ざかっていました。 久しぶりに登ってみたいなと考えていたら、母親から 「御嶽山にもう一回登っておきたい」...
数年に1回ほど登っていた御嶽山、2014年の御嶽山噴火によって多くの方が亡くなってから、入山規制になったこともあり遠ざかっていました。 久しぶりに登ってみたいなと考えていたら、母親から 「御嶽山にもう一回登っておきたい」...
東谷山に登山に行ってきました。70代の両親と小学生低学年から中学生というメンバーで登りました。 まあ、登山というと大げさですが、それでも名古屋市で一番高い山で気軽に山登りが楽しめます。高蔵寺から森林公園に向かう途中にあり...
11月20日に多治見の虎渓公園と永保寺の紅葉をみながら散歩しました。 今年は、11月も後半になるのにあまり寒くならない日が続いているからか、モミジの紅葉も遅いようです。 夕方にモミジどんな感じか寄ってみました。 虎渓公園...
「暑すぎる夏で、外で遊ぶのもつらいしどこか室内であそべるとこないかな」 と考えた結果、愛知県のモリコロパーク内にある施設、愛知県児童総合センターに行ってきました。 ここに来るのは、万博以来なので何年ぶりなんだと、本当に久...
犬山の日本モンキーパークは、子どもが幼稚園になってから年に1回ぐらい行っています。 猿を見ることができるモンキーセンターや遊園地のモンキーパークと幼稚園児にもちょうどいい規模です。 今年2018年は、プールのモンプルにも...
モンキーパークのプールに行ってきました。 暑い夏には、プールで遊ぶのは良いですよね。 モンキーパークのプールは、今回初めて訪れました。 水着に着替える更衣室の横には、コインロッカーがあります。 初めてモンキーパークにいく...
モンキーパークのプールモンプルに子どもの夏休みに行ってきました。 猿を見ることができるモンキセンターや、遊園地(アトラクション)には何度か訪れたことがあるのですが、水の楽園モンプルには初めてです。 プールに遊びにいくなら...
ナゴヤドームに野球の観戦に行くとき、車でいくとなると悩むのが駐車場ですよね。 ナゴヤドームは公共交通機関も充実しているので車より電車、バスの方がいいのですが、 今回、小学生の子ども70過ぎの両親で行くことになったので、こ...
犬山城の第二駐車場(内田観光駐車場)が新たに整備されました。 場所は犬山市内田防災公園の横で、以前の成田山近くの第二駐車場より犬山城に近くなりました。 まずは詳しい住所や詳細から 駐車場にはきれいなトイレが完備されていま...
「男の人でも水着で上半身に着ているの何だろ??」 子どもがプールで遊べるようになって、久々に家族でプールに行くと男の人や男の子でも上半身に着ている「ラッシュガード」 とくに海や屋外のプールでは着用率が、さらにたかいように...
最近のコメント