多治見駅北前のタリーズコーヒーの店内はどんな感じ?駐車場はあるの?
5月27日(月)多治見駅北すぐのところにオープンしたタリーズコーヒーに行ってみました。 タリーズコーヒーは、駅北の虎渓用水広場のすぐ横にできた3階立てビル(中之郷ビルディング)の1回部分にあります。 ちなみにオープン前か...
5月27日(月)多治見駅北すぐのところにオープンしたタリーズコーヒーに行ってみました。 タリーズコーヒーは、駅北の虎渓用水広場のすぐ横にできた3階立てビル(中之郷ビルディング)の1回部分にあります。 ちなみにオープン前か...
多治見にオープンした「いきなりステーキ」に行ってみました。 2019年の1月にオープンして、特にお昼は混雑していましたが、今は待つことなく座ることができました。(平日のお昼) 場所は多治見インター近くで、国道19号の音羽...
多治見のしなとらラーメンのあったところに、焼肉屋がオープンしました。 その名も「個別焼肉 ジャスト肉」というお店です。 店名の前についている個別というのが気になるところで、「個室」ではなくて「個別」なのです。 お店の看板...
国道248号線を多治見から可児に向かう途中に建設中だったオークワがオープンしました。 広い敷地でちょうど国道から見下ろすように見えるので、いつオープンするのかと気になりましたよね。 そして2月21日(木)にプレオープンを...
国道19号の音羽交差点から多治見インターに向かう左手に「いきなりステーキ」がオープンします。 オープンする場所は前回、旗籠屋その前は小樽食堂だったところです。 前回の旅籠屋は、1年もやらないうちに看板おろしてしまったわけ...
多治見の太平町にできた麵屋 もり田に行ってきました。 どんなお店なのか、味の感想や詳しい場所を紹介していきます。 この麵屋 もり田は、可児市にあるのは知っていて気にはなっていたのですが、行けないでいたところ多治見にできた...
多治見でうどんといえば必ずでてくる「信濃屋」に行ってきました。 テレビや雑誌なんかで取り上げられ以前から知っていたのですが、なかなかいける機会がありませんでした。 今回、営業日、営業時時間に合わせてやっと行くことができま...
多治見にできた支留比亜珈琲(シルビアコーヒー)に行ってみました。 2018年の夏ごろにオープンしたこのお店、国道19号から少し入ったところにあります。 以前はスポーツクラブのコパンがプールをやっていたところで、けやき通り...
コメダでシロノワール氷を食べました。 やっぱり暑い夏は、かき氷食べたくなります。 コメダでは毎年、新しい味のかき氷がラインナップされます。 今年2018年は、コメダの代名詞シロノワールをイメージした氷「シロノワール氷」が...
多治見にタリーズコーヒーがオープンしますね。 2017年のスタバにつづいて、今度はタリーズコーヒーなわけですが、ちなみにタリーズコーヒーこの地域(岐阜県)では岐阜市と土岐市のアウトレットなんかに合わせて4店舗あります。 ...
最近のコメント